PCメモ

Excelを中心とした業務改善の記録

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

印刷不可マクロ

印刷不可マクロ 印刷ボタンを押したときに、マクロを自動実行することで印刷できないようにする。 VBEを開き、ThisiWorkBookを選択する。 BeforePrintを使用し、印刷直後にマクロを自動実行させる。 MsgBoxでユーザーに印刷できないことを知らせる。 Cancel …

行・列の削除

行を削除する 範囲選択 シート指定 列の削除 範囲選択 シート指定 注意点 行を削除する Rowsの引数に行番号を指定してあげることで、その行を削除することができる。 Rows(3).Delete Rangeで指定し、EntireRowで行番号を取得することができる。 セル選択中の…

くるくるマクロ

名簿を参照して宛名を1つずつ差し込んでいく。 sheet1"A1"にsheet2A列のデータを差し込む。 'sheet2A列の最終行番号を取得 。 Dim LastRow As Long LastRow = Worksheets("Sheet2").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row 'ForNextで最終行まで差し込みを繰り…

クリア(Clear,Comments,Contents,Fomats)

書式のクリア 'A1セル Range("A1").ClearFomat '範囲指定 Range("A1:B2").ClearFormats 'すべてのセル Cells.CrearFomats '指定したシート WorkSheets("Sheet1").Range("A1").ClearFomats その他のClearメソッド メソッド名 対象 Clear 全て ClearComments …

連続データ

フィルハンドルでドラッグして連続データを作成する。 変数を使わずに、ベタ打ちの数式をAutoFillで連続データにする。 "B2"セルにvlookupを入力し、右のマスタから品名を表示させる。 Range("B2").Value = "=VLOOKUP(A2,$D:$E,2,0)" この数式をフィルハンド…

フィルター後削除

2列目でフィルターをかけて、"佐藤"を抽出。 見出し行以外を削除する。(行を一行下にずらす) フィルターを解除する。 With Range("A1").CurrentRegion .AutoFilter field:=2, Criteria1:="佐藤" .Offset(1, 0).EntireRow.Delete .AutoFilter End With with…

主キー

Accessテーブルの主キーとは、レコードを個別に識別する為のもの。 以下の条件を満たしたフィールドがあれば、自動的に主キーに設定される。 ・他のレコードと重複していない。 ・全てのレコードに値が入力されている。 主キーを設定することで、他のテーブ…

参照整合性

リレーションシップ 参照整合性 ☑参照整合性 多側(マスタ)に∞、一側(明細)に1が自動的につく。 結びついているレコードの変更・更新・削除ができなくなり、矛盾を防ぐことができる。 ☑フィールドの連鎖更新 ☑レコードの連鎖削除 結びついているレコード…

結合プロパティ

クエリを動かした時に、全てのデータが表示されない場合は結合プロパティを編集。 1:内部結合 どちらのテーブルにも存在しているデータのみ表示される 2:左外部結合 左のテーブルの全データとそれに対応する右のテーブルが表示される。 3:右外部結合 …

最終行の取得

データの最終行を取得する。 Sub Macro1 () Dim LastRow As Integer LastRow = Sheets("Sheet1").Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row End Sub Excelの最終行からEnd(xlUp)でデータ最終行まで行って行番号を取得する。 変数LastRowに格納。 解説 Sheet1の1行…